2023年3月30日 映画『わたしの見ている世界が全て』のロケがありました! 映画『わたしの見ている世界が全て』のロケがありました! 個⼈主義へのささやかな挑戦を描いた 社会⾵刺エンタテイメント! 主演は『アイスと⾬⾳』の森⽥想。その他にも、中村映⾥⼦(『愛の渦』)、中崎敏(『ワンダーウォール劇場 続きを読む
2023年3月27日 TSUBURAYA『グリッドマン ユニバース』が劇場公開になります! 【作品名】TSUBURAYA『グリッドマン ユニバース』 【協力】東京都立国立高等学校 【ロードショー】2023年3月24日から 国立市の近隣では「TOHOシネマズ 立川立飛」「TOHOシネマズ 府中」で上映されます。 続きを読む
2022年9月27日 谷保第4公園で映画「ワタシの中の彼女」の撮影が行われました ©2022「ワタシの中の彼女」T-Artist 【撮影に訪れた俳優】菜葉菜さん、占部房子さん、草野康太さん 【撮影日】 2020年7月 【映画の紹介】コロナ禍を背景に、孤独や不安を抱えながらも希望を求めて生きる女性たちを 続きを読む
2022年8月24日 BS Japanext『高橋みなみのそこそこさんぽ』のロケがありました! BS Japanet『高橋みなみのそこそこさんぽ』のロケがありました。 YouTubeで人気のピアニスト・ハラミちゃんゆかりの地「国立」をお散歩!学生時代の思い出の味・デカ盛り海鮮丼に舌鼓! 即興ストリートピアノ演奏も! 続きを読む
2022年7月12日 市役所で映画「ハウ」の撮影が行われました (C)2022「ハウ」製作委員会 【映画の紹介】ワン!と鳴けない保護犬・ハウと、ちょっぴり気弱な青年・民夫。 運命的に出会った“ふたり”は、最高に幸せな時間を過ごしていたのだが・・・。 そんな時、突然ハウが姿を消す。あら 続きを読む
2022年6月29日 映画『PLAN75』のロケがありました 映画『PLAN75』のロケがありました。本作品は2022年度カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門に正式出品され、早川千絵監督がカメラドールの特別表彰を受けられました。 続きを読む
2022年6月15日 映画『初仕事』のロケがありました! 初めて任された仕事は、赤ん坊の遺体撮影だったー。 若きカメラマンと依頼主の父親。奇妙な交流で綴られる、喪失と再生の物語。 2020年、無名の新人監督の作品が第33回東京国際映画祭でプレミア上映され、同年の第21回 TAM 続きを読む
2022年5月26日 テレビ朝日『じゅん散歩』のロケがありました! テレビ朝日『じゅん散歩』のロケがありました! 【番組名】テレビ朝日『じゅん散歩』 【放映日】2022年5月31日、6月2日、6月3日 午前9:55~ 【出演者】高田純次 【ロケ地】国立市内 続きを読む
2022年5月12日 日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』のロケがありました! 日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』のロケがありました! 【番組名】日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』 【放映日】2022年5月7日 【出演者】林家たい平 【ロケ地】中道カフェ、Natsu、中本達也・臼井都記念芸術資源館 続きを読む
2022年5月9日 テレビ朝日『東京サイト』のロケがありました! テレビ朝日『東京サイト』のロケがありました! 【番組名】テレビ朝日『東京サイト』(関東地区にて放送) 【放映日】2022年5月13日(金)13:45~13:49 【出演者】林家きく姫 【ロケ地】くにたち郷土文化館、国立市 続きを読む
2022年5月6日 ドラマ&映画「パティシエさんとお嬢さん」のロケがありました! ドラマ&映画「パティシエさんとお嬢さん」のロケが国立市内でありました! 【番組名】ドラマ「パティシエさんとお嬢さん」/劇場版「パティシエさんとお嬢さん」 【放映日】テレビドラマは2022年1月下旬から全4話、映画は202 続きを読む
2022年2月16日 『ふらっとあの街 旅ラン10キロ「大学のある街 東京 国立」』のロケがありました! 『ふらっとあの街 旅ラン10キロ「大学のある街 東京 国立」』のロケがありました! 【番組名】ふらっとあの街 旅ラン10キロ 【放映日】2022年2月16日(水)午後7:30~午後8:00、2022年2月18日(金)午後 続きを読む
2022年1月7日 くにたち市民総合体育館で「怖い絵本」シーズン4「かっぱ」の撮影が行われました。 【番組名】 NHK-Eテレ「怖い絵本」 (12) 「かっぱ」 【放映日】 2022年1月7日(金曜日)午後10時50分から午後11時 【出演者】 板垣 季光人 【撮影場所】 くにたち市民総合体育館 【撮影に訪れた俳優】板 続きを読む
2021年12月27日 農林水産省映像教材コンテンツのロケがありました 農林水産省映像教材コンテンツのロケがありました https://learn-smartagri.jp/study/chapter01/ 続きを読む
2021年11月8日 国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「前科者 – 新米保護司・阿川佳代 – 」と映画「前科者」の撮影が行われました! 【番組の紹介】原作は、香川まさひと・月島冬二による「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載中の漫画「前科者」。 岸善幸監督と有村架純さんがタッグを組み、連続ドラマと劇場版映画で実写化! 罪を犯した「前科者」たちの更生 続きを読む
2021年9月15日 短編映画『無題』のロケがありました 短編映画『無題』のロケがありました。 ある日出会ったホームレスの少女を主人公に、映画を撮り始める若手監督イツキ。しかしイツキはそのことで、ずっと気づかない振りをしていた歪んだ現実を突きつけられることになる。 CAST 仁 続きを読む
2021年5月28日 全保連WEBCM 「国立に引っ越した」のテロップから始まります。 旧国立駅舎から大学通り、ブランコ通り、歩道橋、谷保くにたちはたけんぼ 美しい映像作品のWEBCMです。 動画公開 2020年12月15日 続きを読む
くにたち中央図書館で「怖い絵本」その3「かがみのなか」の撮影が行われました 【番組の紹介】怖い、見たくない、でもちょっとだけならのぞいてみたい。私たちの心をつかんで離さない怪奇の世界。 第一線で活躍する人気作家が、実力派の画家とタッグを組んで、身近に潜む背筋凍る恐ろしい話や得体のしれない不思議な 続きを読む
ママ下湧水公園で「三宅裕司のふるさと探訪 こだわり田舎自慢 」の撮影が行われました 東京で暮らす地方出身の方や、地方で暮らす皆さまから番組あてに寄せられた、 こだわり 「田舎自慢」 を確かめるべく、三宅裕司さんが日本中を訪ねる旅番組です。 今回は、国立市内を訪れます。 放送日 2021年3月24日(水曜 続きを読む
2020年10月5日 国立市役所で ドラマ「マリーミー!」の撮影が行われました 【番組の紹介】夕希実久原作によるLINEマンガを実写ドラマ化。架空の法律「ニート保護法」のもと、強制的に結婚することになったニートの女性とエリート国家公務員が徐々に心を開き、家族になっていく模様を描く、ピュアすぎる恋愛ド 続きを読む
2020年7月15日 くにたち市民総合体育館で「狩野舞子の女バレ部!」の撮影が行われました。 【番組の紹介】元全日本女子バレーボール代表の狩野舞子さんが、現役時代のトレーニングを披露してくれます。全国のバレーボール部員・ママさんバレーボーラ―必見の番組です。 ぜひチェックしてみてください。 【番組名】 「「狩野舞 続きを読む
TOKYO MXテレビ ドラマ「春が終わる」のロケがありました! TOKYO MXテレビで始まった、新鋭女優を主人公としたオムニバス形式ドラマ「スポットライト」。演出と作風は毎回異なり、恋愛、応援、学園、アクションなど、主人公にあわせた多種多様なストーリー! 「スポットライト」の第2話 続きを読む
2020年2月4日 国立市もロケ地に! 映画『静かな雨』が2月7日から公開開始! 国立市がメインロケ地となった映画『四月の永い夢』の中川龍太郎監督の最新作、『静かな雨』が2020年2月7日から全国映画館で上映開始となります。 近隣では立川シネマシティ(シネマ・ワン)で上映します! ダブル主演を務めるの 続きを読む